- DTM
- Windows 10の2020年5月アップデートでギターの音が出なくなった/プチフリが発生した件を解決した備忘録
- ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM3は住宅騒音被害の救世主だった件
- Steinberg UR242を購入した結果
- Guitar Pro 7.5でギターの練習が捗るわ、マジで
- Melodicsというアプリを使ってフィンガードラムで遊んだ結果
- KORGのUSB MIDI キーボード microKEY2-37を買った【物欲暴走】
- 速攻でネットの速度を速くする方法【DTMの環境を整える】
- 夏だ、Steamだ、サマーセールだ~
- お金を一銭もかけずにStudio One 3 Primeで打ち込みをしてみる
- RocksmithのDLCが40%OFFだ!良い子はSteamへ走れw
- FourChords Guitar Karaokeを買うてみたが・・・
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後425日目~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後391日目~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後11カ月~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後10カ月半経過~
- Black Fridayセールでまたもや大人買い
- ShadowPlayを使って耳コピで作成したRocksmith DLCの演奏を録画してみた
- Rocksmithの新DLCがまさかの「Dream Theater」だった件
- Rocksmith 2014 Remasteredが10月に出るってね
- SteamのセールでrocksmithのDLCを大人買いした件
- rocksmithリアルトーンケーブルを使ってPCをアンプシミュレーターにしてみた【Guitar Rig 5編】
- rocksmithリアルトーンケーブルを使ってPCをアンプシミュレーターにしてみた
- エレキギターDIY
- Amazonで売ってる激安ネックは使えるのか?
- やっぱり中華ブリッジは駄目だった件
- ピックアップの短いリード線は継ぎ足すべきか交換すべきか
- 中華フレットの謎を追え!
- Aliexpressでローステッドメイプルのネックを買った結果w
- Alexander Priboraピックアップはコスパ最強説
- 【爆死】レスポールのネックを取り外そうとした結果
- EMGのピックアップを純正のセレクター以外で動かしてみた結果
- ビンデージワックス・フィニッシュを試してみた結果
- リフィニッシュで使いやすいのはオイルステイン、水性ステイン?
- ギターのネジ類のサビ取りには何が一番安くて効率的なのか?
- リフィニッシュでオイル→ラッカー→ウレタンの重ね塗りは大丈夫?→やってみた結果
- ギターを水性ウレタンニスでリフィニッシュするまとめ
- セミアコをHoltsの塗料でリフィニッシュするんだゾ
- リフィニッシュ失敗の要因をひたすら挙げてみる
- ストラトをセミホロウギターもどきにしたいんだぜ
- フレットすり合わせって微妙に難しい・・・【手順と注意点の備忘録】
- どうしても中古でネックが買いたくなった時に読む記事w【備忘録】
- エレキギター塗装の工程と注意点まとめ【オイルフィニッシュ・鏡面仕上げ編】(備忘録)
- 塗装を剥がそうとした結果、地獄に突入しますた
- Vansonの安ピックアップを導入した結果
- 電導塗料の剥離とPUの交換で俺の愛しのレスポールは生き返るんだろうか・・・
- ナットやノブの交換方法などの備忘録
- EMG SVピックアップセットを導入した結果
- ネックの塗装でデカールが死亡しますた。クソがwww
- ヘッドレスギターのブリッジとヘッドピースを交換してみた結果
- メイプル指板をお手軽ラッカー塗装してみた結果
- 2万もする中華製ブリッジを買った俺って一体
- ピックガードを買うときの注意点と買ってよかったピックガードと悪かったピックガード【備忘録】
- ネックのネジが緩かったのでインサートを付けようと企んだ結果
- ストラトのボリュームポットを250kから25kに変えてみた結果
- シールディングなどのノイズ対策をすると本当にハイ落ちするのか割と真面目に検証してみた結果
- ストラトにブースター(EMG After Burner)を設置してみた
- 弦間10.5mmのトレモロブリッジを巡る旅に終止符が打たれた日
- オークションで手に入れたEpiphoneレスポール(2001年韓国製)をメンテしてみた
- ピックアップ(ハムバッカー)のマグネットを交換してみた
- ギターのオイルフィニッシュに最適なオイルを見つけてしまったかもしれん
- 世界中から色んなパーツを取り寄せてストラト的なものを組んでみた
- GuitarFetishから安いネックを買うた結果
- 調合オイルフィニッシュを諦めポリウレタン塗装でグロスフィニッシュを目指した結果
- オイルフィニッシュ用の色々なオイルを調べて辿り着いた結論とは・・・
- ものは試しにネックをオイルフィニッシュしてみた
- ボディをオイルフィニッシュしてみた【リフィニッシュプロジェクトXその2~】
- バブル期ギターのボディ塗装を剥がした結果【リフィニッシュプロジェクトXその1】
- ギターボディ表面のキズを消そうとして研磨した結果
- DEATHBUCKER襲来【搭載編】
- 【ネック交換/移植の注意点まとめ】ESP LTD F100FMの中古ボディにB.C.Rich Warlock Oneの中古ネックを移植した件
- ebayで買うたESP LTDのF100FMの中古ボディが・・・
- ネットで中古ギターを買うリスク
- ebayでESP LTDのギターボディを手にいれた件
- DEATHBUCKER襲来【購入編】
- GOTOHの一風変わったブリッジ510UBをインストールした件
- ギターにイラストを転写する方法【ジェルメディウム編】
- エレキギター塗装の工程と注意点まとめ【ラッカー編】(備忘録)
- お風呂場をギターの塗装場にする方法(要注意w)
- マーブル塗装(Swirl)に挑戦した結果、絶望した
- オクで買った中古ボディとphotogenicST180のボディを入れ替えた結果
- センターずれしてた・・直しますた
- ハイパスフィルタをボリュームに実装した件
- ブリッジを交換したらWarlock Oneのチューニングが安定するようになった件
- おっさんがギターをリフィニッシュ(再塗装)するよ【完】~7・8日目(塗装・組み込み)~
- おっさんがギターをリフィニッシュ(再塗装)するよ~5・6日目(下地落とし・サンディングシーラー塗布)~
- スタッドアンカーの抜き方
- おっさんがギターをリフィニッシュ(再塗装)するよ~3・4日目(下地落とし)~
- おっさんがギターをリフィニッシュ(再塗装)するよ~1・2日目(準備と塗装剥がし)~
- 結局ノイズシールドなんて必要なかったのよ私には
- GOTOHのペグ再び~マグナムロックはやっぱりいいね~
- GOTOH PICKUPSのハムバッカーHB-Distortionをコイルタップすると結構よかった件
- 激安エレキギター、フォトジェニックST-180と共に歩むピックアップ地獄道
- GOTOH PICKUPSのピックアップを導入した件
- 激安エレキギター、フォトジェニックST-180のネック周りを調整する
- 激安エレキギター、フォトジェニックST-180をワンハムバッカーにしてみた
- 激安エレキギター、フォトジェニックST-180のペグをGOTOのペグに交換してみた
- トレモロブリッジを米国(guitarfetish.com)から輸入した件
- エレキギター総合
- 出張のお供にトラベル・ギターを~Blackstar CARRY-ONGUITARのレビュー~
- お前のギターは既にベトナム製になっている
- GHOST FIREのセミハードケースが良かった件
- ギター初心者はいくらのギターを買えばいいのか?
- コルトのギターを買ってはいけない?コルト KX508 MSを買ってみた。
- Variax Standardのレビューをしてみる
- ギターが上手くなるために筋トレは必要なのか?試してみた結果
- IbanezのセミアコAM73D-ATFを中古で買ってみた
- PRSのバリトンギターが投げ売り中!?なんじゃこりゃ
- ドイツからギター輸入に失敗した奴はどこのどいつだ!?→おっさんです
- ギター練習累計1,000時間を目指してみる【途中経過1】
- エレキギターをゴミとして捨ててみた(涙
- エレキギターの騒音問題~私引っ越します~
- Gibson倒産の危機について考える
- レスポールを欲しくなるお年頃になったので、オークションで中古を買ってみた
- Aliexpressで買ったヘッドレスギターをレビューしてみる
- どうせMade in Chinaのギターを買うのなら、直接OEMメーカーから買ってしまえば良いと思ってAliexpressで買ってみた結果
- YOUNG GUITARの「ギターと人体」を読んだ
- ネットで中古ギターを買うリスク
- 足が短いからAmazonプライムデーでギター足台を買うた
- ”エレキギターはオワコン”説が巷を賑わせている件
- ギターや音楽理論をちゃんと勉強しようと思い、Udemyの講座を受講してみる
- 手首の痛みが治まらないので病院に行った結果【腱鞘炎確定のお知らせ】
- 手首の痛みに湿布は効くのか試しているが未だに良くならない件
- 【みんな最初は素人だった】始めてから1年でギターはどれだけ上手くなるのか
- 速攻でソロを覚える方法
- ギターへのモチベーション維持に役ちそうなことを考えてみる
- そろそろエレキギターはボディの木材が変わると音も変わるか否かという議論に結論を出そうじゃないかw
- FourChords Guitar Karaokeを買うてみたが・・・
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後425日目~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後397日目~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後391日目~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後11カ月~
- ギターって握力が重要なんだなあ・・・と実感
- ギターは本当に高く売れるのか?~買い取り業者に売った結果~
- おっさんの演奏を晒す~Rocksmith開始後10カ月半経過~
- Black Fridayセールでまたもや大人買い
- ShadowPlayを使って耳コピで作成したRocksmith DLCの演奏を録画してみた
- Rocksmithの新DLCがまさかの「Dream Theater」だった件
- B.C.Rich Warlock ONEを買ってしもうた件
- Rocksmith 2014 Remasteredが10月に出るってね
- ブーミーな音を改善した件
- SteamのセールでrocksmithのDLCを大人買いした件
- オークションで中古エレキギターを買った結果
- rocksmithリアルトーンケーブルを使ってPCをアンプシミュレーターにしてみた【Guitar Rig 5編】
- 激安エレキギター、フォトジェニックST-180を3ヵ月使ってみた感想
- rocksmithリアルトーンケーブルを使ってPCをアンプシミュレーターにしてみた
- モチベーションの維持って難しいね
- ギターを弾くと手首が痛い・・・への対処法
- エレキギターの生音は隣の部屋に聞こえる?
- プレイ時間140時間を越えちまったrocksmith2014の感想
- フォトジェニックST-180
- 番外編
- 音楽理論
- 音楽総合
- ドイツからのギター輸入にかかる日数と送料、関税などのまとめ
- CAGEDシステムをおっさんが勉強する記録【コードの宝石箱や!!】
- Dream Theaterの最新作Distance Over Timeについて
- 「メタル脳 天才は残酷な音楽を好む」を読んだ感想
- ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM3は住宅騒音被害の救世主だった件
- 7/17までのAmazon Prime Dayで安くなっているギターをまとめてみた
- 防音カーテンには防音効果があるのか
- Gibsonが倒産したとな【Chapter11申請】
- エレキギターの騒音問題~私引っ越します~
- オラ、防音室が欲しいぞ
- クソかっちょいいメタルなアルバムを探せ!(2016年度版)
- 結局仕事中の音楽はアリなのか?
- 音楽寺って知ってる?ギターが上手くなるかもしれんと思って行ってみたよw
- Black Fridayセールでまたもや大人買い
- 断線寸前のAKGのヘッドホンK601をリケーブルしてみた
- SteamのセールでrocksmithのDLCを大人買いした件
- アメリカン・アイドル終了とアメロス
- アメリカン・アイドルにビビる
- アラフォーのおっさんがエレキギターを始めるよ
- サイトマップ
最近のコメント