【みんな最初は素人だった】始めてから1年でギターはどれだけ上手くなるのか

手首が痛くて練習できないおっさんです。ギターを弾けないので、せっせとネットサーフィンに勤しんでおります(苦笑)

そこで、前から気になっていた、”みんな始めてから1年でどれだけギターが上手くなるのか”を調べてみますた。

既におっさんが練習をし始めて、1年半ほど過ぎたが(ギターを手にした時期を基準にすると20年以上経ってるがw)、コードも知らないし、ソロも満足に弾けない。それはそれで構わないんだが、みんながどうなのかっていうのはちょっと気になるって話でねw(そういう人って結構多いと思う)。

ということで、ギターを始めてから1年でどれくらい上手くなるのかについて、ちょっと調べてみて、まとめてみますた。

おらの1年目は、生産的とは言い難かっただな。おらはバンドでシンガーやってたんだけど、伴奏のためにちょこちょこ弾いてた感じだっただ。1年半が過ぎた時おらはマジで歌いながらギターが弾けるようになろうと決心して、丸3年が経った時にはでかなり上手くできるようになっただよ。基本的には練習量と何を練習するかだと思うだ。ソロと自分の歌の演奏がまともにできるようになるまで1日4~6時間の練習をマジにして1年かかっただ。マジで本気出すと一日最低でも4~6時間の練習になるね。でも嫌になる時もあるよ、だって人間だもの。その点コンスタントに一緒に演奏できる仲間が居たのがラッキーだっただな。やっぱり友達とかバンドメンバーの前で恥を晒すのが嫌だから本気になって練習するんだ。

確かに、バンドとかやってると、目標ができるから上達も早いかもね。でも社会人は難しいと思うけど。練習時間が多すぎやろw

主なオープン・コードは分かる感じだったな。バレーコードもね。EとかAの弦のノートはほとんど分かったよ。コード譜があればざっとは弾ける感じだったね。でも演奏は糞だったね。コードチェンジについていけないことも多かったし。

まあ、このくらいが普通じゃないかな。

僕ちゃんの初年度が知りたいって?そうだなあ、基礎的なコードを覚えたね。あとストロークの仕方とパワーコードは覚えた。最初はほんとパンクな感じだったね。2年目にはピッキングの仕方を覚えて、メタリカのリフとか、ダウンチューニングのメタル曲を覚えた。でも、演奏は適当な感じだったよ。正確には弾けなかったね。何のジャンルを弾こうとするにせよ、ギターの演奏の学習は厳しい道のりだと思うね。でもそれだけの価値はあると思うね。僕ちゃんはもう10年もギターを弾き続けているけどまだまだ上達の余地があると感じてるよ。スウィープ・ピッキングがまだ上手くできないんだよwでも、繰り返しになるけど、それだけの価値があると思ってる。

確かに毎日の進歩はほんとに微々たるもので、険しい道のりを感じておりますw

俺は、基本的なコードとコード進行、基礎的な音楽理論を知っていた。ギターを掻き鳴らすことはできたし、バレーコードも大丈夫だったよ。でも、アドリブは無理だったね。スケールもネック上にノートが取っ散らかっていて分からんかったよ。現在はそれから2年半後だけど、アドリブは無理だね。ひたすら人の曲をカバーしてるよ。

みんな結構コード覚えてるんだなあ。おっさんRocksmithばっかりやってたらほとんど覚えてねえわw

手前は、ようやくソロを練習し始めたところでござる。その前はコードを練習してたでござるよ。まあ、初年度としては平均的だと思うでござる。勿論、Cliffs of Doverを完全に弾きこなしたという御仁もおられるが、そういった人は例外でござる。

Cliffs of Doverは一生無理だと思っていますw

ギターを始めたばかりの時ははそもそも練習の仕方が分からんかったよ。1年目で弾けたのはグリーンデイとか簡単なフォークとかだったかな。今は、毎日スケジュールに沿ってドリルで練習しているから、ずっと進歩してるよ。伸ばしたい部分をはっきりさせて、それに合った練習をすべきだね。

算数のお勉強みたいだなw

ぽっくんは、弾ける曲がそこそこあったよ。ペンタトニック・スケールとメジャー・スケールでちょっとしたソロは弾けたでしゅ。本当に良い先生がいて、ジャムに誘ってくれたり、ライブに連れて行ってくれたりしたでしゅ。その時のぽっくんの年齢は13歳で、1日数時間は弾いていましゅたね。まずはyutubeでペンタトニックのリックをいくつか学んで、バッキングトラックに合わせて弾いてみればいいと思いましゅ。

先生がいると違うよなあ。それは思うわ。

あっしはスケールは知ってたとです。”Music is Win”っていうyoutuberがとても勉強になるとです。ギター・レッスンがとても良いとです。パズルを上手く組み合わせてくれる感じですたい。

宣伝乙wまあ、オンラインレッスンみたいなので受けてもいいが、英語が完全には理解できないからなあ。日本人のがいいや。誰か良い先生いないかな。

進歩ってのはな、練習に比例するものじゃよ。ワシの最初の6か月は平日に2時間、週末に4~6時間は練習したもんじゃ。今は、1年と半年が過ぎたところじゃが、1日1時間位は練習しておる。ワシは、最初基本的なコードとペンタトニック・スケールを学ぶことから始めたのじゃが、音楽理論にも没頭した。暇だったからのう。音楽理論はとても役に立ったわい。今では、tab譜で20曲位は弾けるぞい。1~2日あれば1曲弾けるようになるしのう。アドリブで弾くこともできるが、比較対象がないので上手いかは分からんのう。今も頑張って練習しておる。丸一年経ったときには、10年ギターを弾いている友達よりも知識的には上だったのう。やっぱり、ペンタトニック・スケールを学んだのが大きかったのう。BBキングとかのインタビューがとても勉強になったぞい。オープンになることじゃ。その方が可能性が広がるぞい。それと、ウィスキーは最高じゃい。

本当にみんな練習し過ぎw

1年目の進歩は人それぞれだけど、ただ単に練習するんじゃなくて、きっちりと理屈に沿った練習している人が上手くなっているような感じですね。やっぱり、誰かに教えてもらった方がいいのかな。あと練習を沢山すること。それが社会人にとって一番難しいんだけどねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です