CAGEDシステムをおっさんが勉強する記録【コードの宝石箱や!!】

CAGEDシステム(ケイジドシステム)って知ってる?

オープンコードでジャカジャカ弾くだけじゃなくて、指板が広く使えてハイコードも”簡単に”使いこなすことができるというギター弾きにとっては夢?の法則らしい。

しかし、ですよ。イマイチ良くわからん。最近情報も増えてきたのだけど・・ねえ。

最初は、なるほどなあ~と思うんだけど、段々よく分からなくなってくるんだよ。使わないから忘れるのかもしれないが、そもそも腹落ちしていなんだと思うのよね。

ということで、ヘタッピプレイヤーの脱皮を目指し、CAGEDシステム位は真面目に理解しようとした訳です。

今回はそんな記録です。

あくまで、おっさんの理解なので間違っているところがあるかもしれません。by DTMにドハマリ&ギターDIYサボり中のおっさん

CAGEDシステムの基本

CAGEDシステムはオープンコードを理解するところから始まる。その名の通り、「C、A、G、E、D」メジャー/マイナーのオープンコードのフォームをギターの指板上に規則的に見出すことができるってことなんだわな。

例えば、「C、A、G、E、D」メジャーの各オープンコードフォームが以下のようになっているのですが、

基本のオープンコードフォーム

Cメジャー

Cメジャー

Aメジャー

Aメジャー

Gメジャー

Gメジャー

Eメジャー

Eメジャー

Dメジャー

Dメジャー

桃色の背景色の音を鳴らせば、OKです。フォントの色は、赤=Root、青=3度、緑=5度です。Excelで自動で生成しているもので、わかりにくくてスンマソです。

まあ、これくらいは万年初心者のおっさんでも記憶しているんだけど、

万年オープンコードだと芸がなさすぎるなあとも思うんですわな(*^^*;)

万年パワーコードってのもどうかなと思うんですわな(*^^*;;)

なんかこうカッチョいいアルペジオとか弾いて見たいし、

指板は広大に広がっている訳で、もっと色々なコードの押さえ方もあるはずなんですわな(・∀・)

指板に浮かび上がるCAGED

例えばCメジャーコードだとオープンコードだけじゃなくてこんな感じで色んな選択肢がある訳ですな。

指板上のCメジャーコード

指板上のCメジャーコード

これをルートであるCに注目して、いつもの穴が開くほどいやらしい視線で見つめて欲しいんですな。

そうすると・・・パンツが見えた!

凄いものが見えてきた・・

凄いものが見えてきた・・

Cメジャーコードが、Aメジャー、Gメジャー、Eメジャー、Dメジャーのコードフォームで弾けるじゃ、あーりませんか。

しかも、この順番・・・C→A→G→E→Dという順番じゃあ、あ~りませんか・・・ウヒョーッ(´ε` )

えっ、どのコードでもこの順番なの?ということでGメジャーをみると・・・

み、見えちゃいけないものが見えた!CAGEDが!

こんな感じで、「C、A、G、E、D」メジャーに関しては全く同じ法則でいけちゃうんですなあ。なんとまあ、コードの宝石箱やあ(・∀・)

はぁ?FとBはどうなっているワケ?

賢い皆さんはお気づきの通り、その他にもFとかBがある訳で、こいつらがどうなんだ?って話なんだけど。

よくよく見てみると・・

Fメジャー

Fメジャー

Bメジャー

Bメジャー

基本は同じで、CAGEDの法則が当てはまるのだけど、FメジャーはEメジャーを半音ずらす、Bメジャーは、Aメジャーを1音ずらすと覚えた方が早いかもだね。

ここまでのまとめ

まだ、マイナー・コードはどうなの?というビックな問題があるのですが、おっさんもう疲れた(´;ω;`)

次回の記事にしたいと思いまつ。

まとめとしては、C→A→G→E→Dの順番とフォームで指板上にコードが見いだせるっちゅう話です。そんだけかーい、ってかそんだけなんですな(´;ω;`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です